私たちは、地域の皆様に優しさと思いやりを胸に、心からの笑顔と施術をご提供いたします。このページで、初めてご来院される方の疑問にお答えします。

なるべく動きやすい服装で、ご来院ください。

・健康保険証……医療受給者証のある方は、一緒にお持ちください。
・眼鏡など………筆記事項がございます。必要があればお持ちください。
| 負担割合 | 初診時 | 2回目以降 |
|---|---|---|
| 1割 | ¥500 | ¥200 |
| 2割 | ¥900 | ¥400 |
| 3割 | ¥1,300 | ¥600 |

保険治療・自費診療共に、予約制ではありませんので、来られた方から順番に治療させて頂いております。
出来る限り、迅速にご案内出来るよう心掛けております。
(尚、混み状況につきましては、お電話でのお問い合わせにお答えしています。)

初めての方は、問診等手続きが必要になりますので、30分~50分、 2回目以降は、30分~40分程度が治療時間の目安となります。
※ただし症状によっては多少の前後があります。
継続して通院して頂くことが早期治療に繋がります。
当院では、患者様の貴重なお時間を長時間拘束せず、出来るだけ通院しやすいように、短時間で効果の出るような治療スタイルを心掛けております。
もちろん、患者様のお声には、しっかりと耳を傾けますので、どうぞご安心ください。

保険証を受付に提出してください。
(自費診療をご希望の場合、保険証は必要ありません)
初診時は30分~50分ほどお時間をいただきます。


問診票に必要事項をご記入いただきます。
ご記入いただいたものを元にカルテを作成し、問診させていただきます。
※手や指のケガなどで執筆不可能な方はお申し出ください。


お困りの症状、思い当たる原因などを、なるべく詳しくお話しください。
痛みの原因・治療内容について納得いくまでご説明させていただきます。


患者さまそれぞれの症状に合わせて治療させていただきます。


受付にてさせていただきます。
保険治療の手続きを当院に委任していただけましたら、ご署名をお願いいたします。
※交通事故や労災は別途手続きが必要です。

「寝違えて首が動かない」「遠くに手を伸ばした時に肩に痛みが出た」「ぎっくり腰になった」「足をひねった」などの急な痛みの他、日常生活で繰り返し行う作業、持続的な負担によって起こる身体の痛み、スポーツによるケガ、交通事故によるケガなどです。
手技マッサージを中心に、電気療法、温冷療法、超音波治療、テーピングなど、症状に合わせて治療します。
症状により異なりますが、40分程度です。
各種健康保険、自賠責保険(交通事故の場合)、労災などが適用されます。
初診時は1割負担で500円程度、3割負担で1,300円程度、2回目以降は1割負担で200円程度、3割負担で600円程度になります。治療の間が1か月以上空くと初診になります。
お着替えを用意しておりますので、どのような服装でも大丈夫です。
予約もできます。担当の希望がある場合や自由診療と組み合わせて治療する場合はご予約をお勧めします。
予約がなくても大丈夫ですが、ご予約が優先となりますのでご了承ください。
レントゲンは整骨院では撮れません。骨に異常がありそうな場合は整形外科でレントゲンを撮ってもらってください。
はい、小さなお子様からご高齢者の方まで年齢は問わず施術は可能です。
